中学校 定期テスト(中間・期末)社会で出題される時事問題の対策にまとめています。
得点アップにご活用ください!!
- 10/1 北朝鮮 弾道ミサイルを発射
- 10/1 インドネシア サッカー場 暴動で125人死亡
- 10/3 米南部ハリケーン「イアン」被害甚大
- 10/4 北朝鮮 中距離弾道ミサイル発射 日本上空を通過
- 10/5 モアイ像が火災で損傷
- 10/6 北朝鮮 弾道ミサイルを発射
- 10/8 クリミア橋で爆発
- 10/9 北朝鮮 弾道ミサイルを発射
- 10/10 ノーベル賞発表
- 10/14 NY外国為替市場 1ドル=148円台後半
- 10/20 1ドル=150円台 円安進む
- 10/20 英トラス首相 辞意を表明
- 10/25 英スナク首相 就任
- 10/28 北朝鮮 弾道ミサイルを発射
- 10/29 ロシア 穀物輸出合意の履行を停止
- 10/29 韓国のソウルで雑踏事故
10/1 北朝鮮 弾道ミサイルを発射
北朝鮮から2発の弾道ミサイルが発射されました。落下地点は日本のEEZ(排他的経済水域)の外側と推定されています。追跡を難しくする変則軌道で飛翔した可能性があるとのことです。
10/1 インドネシア サッカー場 暴動で125人死亡
インドネシアの東ジャワ州でサッカー試合後に暴動が起きました。逃げようとした観客が倒れるなどして125人が死亡しました。
10/3 米南部ハリケーン「イアン」被害甚大
ハリケーン「イアン」による被害で、救助活動が続いているアメリカ南部のフロリダ州やノースカロライナ州では、死者が80人を超えるとみられています。損失額はハリケーンによるフロリダ史上最大になる可能性があります。
10/4 北朝鮮 中距離弾道ミサイル発射 日本上空を通過
北朝鮮から1発の中距離弾道ミサイル(IRBM)が発射されました。ミサイルは日本の上空を通過し、日本のEEZ(排他的経済水域)の外側に落下しました。
10/5 モアイ像が火災で損傷
南太平洋上に浮かぶ南米チリのイースター島で草原火災が2日間発生しました。高熱によりひびが入るなど多数のモアイ像に被害がでています。
10/6 北朝鮮 弾道ミサイルを発射
北朝鮮から2発の短距離弾道ミサイルが発射されました。落下地点は日本のEEZ(排他的経済水域)の外側と分析されています。9月末より前例のない頻度の発射となります。
10/8 クリミア橋で爆発
クリミア半島の東部とロシア本土を結ぶクリミア橋で大きな爆発が起きました。橋は一部崩れ落ち、閉鎖されました。ウクライナの治安機関が工作を仕掛けたとの報道があります。ウクライナ南部クリミア半島は、2014年ロシアが一方的に併合しています。
※クリミア橋…クリミア半島とロシア本土を結ぶ唯一の橋
10/9 北朝鮮 弾道ミサイルを発射
北朝鮮から2発の短距離弾道ミサイルが発射されました。落下地点は日本のEEZ(排他的経済水域)の外側と推定されています。
10/10 ノーベル賞発表
2022年のノーベル賞は10月3日の生理学・医学賞、4日に物理学賞、5日に化学賞、6日に文学賞、7日に平和賞、10日に経済学賞が発表されました。
10/14 NY外国為替市場 1ドル=148円台後半
ニューヨーク外国為替市場では、1ドル=149円に迫る148円台後半 となり、32年ぶりの円安水準を更新しました。アメリカが大幅な利上げを続けるとの見方から、1円50銭余りの値下がりとなります。
10/20 1ドル=150円台 円安進む
東京外国為替市場の円相場が、一時150円台となり32年ぶりの円安ドル高水準を更新しました。
10/20 英トラス首相 辞意を表明
イギリスのトラス首相が就任から2ヵ月足らずで辞意を表明しました。
次の首相は、1週間以内に決まるとしています。
10/25 英スナク首相 就任
イギリスのトラス前首相の後任として、スナク元財務相が首相に就任しました。
10/28 北朝鮮 弾道ミサイルを発射
北朝鮮から2発の短距離弾道ミサイルが発射されました。落下地点は日本のEEZ(排他的経済水域)の外側と推定されています。
10/29 ロシア 穀物輸出合意の履行を停止
ウクライナ産穀物の輸出を黒海経由で実現したロシア、ウクライナ、トルコ、国連の4者合意を、ロシアが無期限停止すると発表しました。
10/29 韓国のソウルで雑踏事故
韓国の首都ソウルの梨泰院(イテウォン)で起きた雑踏事故で、150人以上の方が亡くなりました。
ハロウィーンを前に多くの若者が集まる狭い路上で発生しました。