時事問題【2025年9月】中学生の社会定期テスト対策(中間・期末)~9月17日更新

記事内に広告を含む場合があります。

中学校 社会の定期テスト(中間・期末)に出題される時事問題の対策とともに、
毎月1冊成績アップに役立つ本をご紹介しています。
今月の1冊はこちらのシリーズ ⇓中学の社会で学ぶ日本の歴史を楽しく知るきっかけにおすすめです。息子には1巻から月に1冊買っていました。

9/3 中国の軍事パレードにロシア大統領と北朝鮮 総書記が出席

中国が、日本との戦争に勝利した80年の記念日の大規模な軍事パレードを行いました。習近平国家主席とともに、中国を訪れているロシアプーチン大統領北朝鮮金正恩キム・ジョンウン総書記が出席しました。

9/4 アフガニスタン 地震死者2200人超える

8月31日アフガニスタン東部で起きた地震で、死者が2205人になったことをイスラム主義組織タリバン暫定政権が発表しました。

9/5 日米関税合意 トランプ大統領が大統領令に署名

日米関税合意をめぐりアメリカトランプ大統領は、自動車などの追加関税を引き下げる大統領令に署名しました。日本の自動車関税は15%に引き下げられ、相互関税については、①15%未満の品目は一律15%②15%以上の品目には上乗せされない特例措置となります。

9/8 石破首相 辞任の意向

石破総理大臣は、アメリカの関税措置をめぐる対応への区切りを理由に、党の総裁を辞任する意向を自民党役員会で伝えました。自民党総裁選は来月9月4日に行われます。

9/16 イスラエルがガザ市への地上侵攻を開始

イスラエルパレスチナ自治区ガザ地区ガザ市への地上侵攻を開始しました。この一週間でイスラエル軍の空爆は激化しており、高層ビルなどが破壊されてきました。

9/16 米自動車関税 27.5%から15%に引き下げ 

アメリカは、日本からの輸入車にかけている関税27.5%から15%に引き下げました。日米関税交渉で日本が米側に求めていた措置が、一通り実行されたことになります。

タイトルとURLをコピーしました