スタディサプリを継続中|小学生が中学校の数学を先取り!無料体験から今までの感想

記事内に広告を含む場合があります。

にじこ
にじこ

こんにちは!
元塾講師、家庭教師歴8年のソラノにじこです。

小学6年生になると、中学からの勉強に備えて何をすればいいか迷いませんか?

わが家では、小6から中学の数学を家庭学習でスタートしています。

理由は次の2つです。

小6から中学の数学を家庭学習する理由


① 中学生になる前から、中学校で必要になる学習習慣を身につけておく

② まだ授業がはじまっていないので、自分のペースで問題を思考する訓練ができる
 

そこで息子と話し合い、スタサプで有名なスタディサプリの14日間無料体験を利用して、中学講座の数学で学習してみることに。

息子は好きなこと以外、なかなか集中力が続きません。

「無料体験の途中で挫折するだろう」と思いながらのスタートでした。

ところが驚いたことに、息子の希望で無料体験の後も継続することに!!!
 

にじこ
にじこ

現在3か月目に突入し、日々の学習方法として定着しています。

 
スタディサプリの感想の前に、息子はこんなタイプです。

・中学受験をしない
・学校の算数成績は、クラス中間層の上部
・授業中ずっと先生の話しを聞くことが苦手

公式サイトで詳しい内容をチェックする/

 

スタディサプリ【14日間 無料体験】の感想

スタディサプリで必要なもの

タブレット学習で学ぶ通信教育の中には、RISU算数のようにタブレットが教材として届くものがあります。
過去記事:【RISU(リス)算数】学習2か月目|小学校6年生の息子と母の感想(スタートから2か月目)

一方、スタディサプリでは、ネット環境に接続された スマホ、タブレット、パソコンのいずれかを自分で用意しておく必要があります。

それぞれログインすることで、 スマホ、タブレット、パソコンを学習場所で使い分けることも可能です。

しかしスマホでの学習は、板書がとても見にくいので、基本的にはタブレットかパソコンの利用がおすすめです。

【14日間 無料体験】受講スタート

スタディサプリ14日間無料体験申し込みでの注意は、体験後に継続する場合の支払い情報をあらかじめ入力する必要があることくらいです。

簡単な申し込み手続きを終えると同時に、小4から高3まで提供されている全教科の授業を受講できるようになります。

早速、 中学講座 で目的の数学だけでなく、英語も受講してみることに。

しかし毎日2教科の受講は集中力が続かず、英語を1週間でやめることになりました。

【14日間 無料体験】息子の感想

小6息子
小6息子

数学の齋田先生の説明が、とってもわかりやすい!

1チャプターの長さは3分~10分とバラバラですが、どの長さも息子が集中できる内容です。

優れた授業内容だということが息子の様子でわかりました。

小6息子
小6息子

たまに授業と同じ内容の練習問題が用意されている時があるから、違う問題がいいな。

 
毎回ではなく、大事なポイントだけ授業と同じ内容の練習問題がでます。

息子にそれ以外の不満はないようです。

小学6年生が聞いてもわかりやすい授業のおかげで息子と数学の距離が縮まり、体験後も受講することになりました。

【14日間 無料体験】母の感想

にじこ
にじこ

齋田 雅彦先生の数学の授業はテンポ良くわかりやすい上に、板書が見やすい!

授業をどう展開するか、板書をふくめて計算された内容になっています。

また数学の場合、テキストを印刷せず画面に表示された内容を見て受講できました。

次に気になるのは、費用面です。

「2,178円で5教科の授業受け放題・演習も1万問以上解き放題!」と申し込みページにあったので、無意識にこう考えてしまいました。

2,178円 ÷ 5教科 = 約440円 つまり 1教科あたり440円

5教科受けたらお得になる

つい本来の目的を見失いました。

息子の場合は、こう考えなければいけません。

数学1教科に毎月2,178円(税込金額・入会金・初期費用なし)

その上で受講するかどうかを判断することになります。

月に20日ほど受講すると1日あたり100円の計算になります。

ちなみに高校生の娘が小6から受講していた Z会 では、数学1教科を毎月支払う場合

学 年iPadスタイル数学講座のみ
月払い(税込)
 中学1年  2,380 円
 中学2年  2,580 円
 中学3年  3,160 円
 高 校 生  5,230 円
引用:Z会公式ホームページ

となり、学年が上がるにつれて料金があがります。

教材やサポートに違いはあるものの、1教科のためのスタディサプリ利用に納得。

市販の問題集を使うよりスムーズに学習できるようになった息子を見て、14日間無料体験の後も継続する価値があると感じ、入会することにしました。
 

公式サイトで詳しい内容をチェックする/

 

スタディサプリ【入会3か月目】の感想

無料体験から入会へ

スタディサプリ14日間無料体験中に【利用停止手続き】をしなければ、月額2,178円(税込)で引きつづき受講を続けることができます。(入会金・初期費用なし)

息子は入会後も無料体験と同じように受講を続けています。

【入会3か月目】息子の感想

息子に感想を聞いたところ、無料体験中と同じ答えでした。

そこで問題が難しくなってきてどう思うか、聞いてみました。

小6息子
小6息子

先生が、「前に出てきたよね!何だったかな?」と振り返ってくれるし、忘れたら前の授業を聞けるから難しいと思わないよ!

という答えが返ってきました。

授業の再生スピードを調節できるので、自分で早めたり遅くしたりして使いこなしています。

【入会3か月目】母の感想

にじこ
にじこ

授業とセットの練習問題は4択形式になっています。
良問ですが、適当に選択すると学習効果が半減してしまうので、
しっかり考えてノートに解く習慣がつくまで見守りました。

学習が進んで数学の難易度が上がるにつれ、息子は集中できなくなるだろう…と思っていました。

ところが学習が進んでも、息子の集中力は変わりません。

1日1チャプターを目標に、新しいチャプターに進むあるいは同じチャプターで復習する方法が合っているようです。

期日なく自分のペースで進められることが、息子にはメリットだと感じています。

この先、難しくなっても同じ授業を2,3回繰り返すことで理解できれば、継続していくつもりです。
 

にじこ
にじこ

ポイントを集めたり、プレゼントといった特典はありませんが、1教科でも受けたいと思える価格設定が嬉しいです。

公式サイトで詳しい内容をチェックする/

まとめ

はじめに息子はこんなタイプです、とお伝えしました。 

・中学受験をしない
・学校の算数成績は、クラス中間層の上部
・授業中ずっと先生の話しを聞くことが苦手

スタディサプリ14日間無料体験がなければ、最初から息子には合わないと思い他の学習方法を考えていました。

息子のことをわかっているつもりで、本当はわかっていなかったと反省しています。

これまでの感想をまとめると次のようになります。

おすすめポイント

・期限がないので自分のペースで進めることができる
・集中力のない息子でも理解しやすい、わかりやすい授業内容
・チャプターごとに分かれているので、約10分の学習で終えることもできる

 

注意したいポイント

・ 5教科すべてに取り組むことは難しい
・ テキストが必要な場合は印刷するか別途購入することになる
・ 何となく解いて正解とならないよう、紙に書いて解く癖をつける

8年間家庭教師をして思うことは、どんな学習方法にも一長一短があります。

どの学習方法にするか?の基準は、

子どもの学習習慣にうまく組み込めるかどうか

が一番大切です。

お子さんに合う数学の先取り学習をお探しの方は、スタディサプリ14日間無料体験で学習習慣に組み込めるかどうか確かめてみてはいかがでしょうか?

下のバナーをクリックすると、公式サイトより無料体験をお申込みいただけます。
 

公式サイトから14日間無料体験を申し込む/

 

 

にじこ
にじこ

お子さんの笑顔がふえる、そんな学習習慣の参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました