
こんにちは!
元塾講師、家庭教師歴8年ソラノにじこです。
スタサプ で有名な スタディサプリ
小学生の息子は、今年の夏休みに14日間無料体験を試して入会しました。
【継続中の感想】小学6年生息子がスタディサプリ(スタサプ)で中学数学を先取り
無料体験とはいえ、申し込む前は色々なサイトで口コミを調べました。
私と同じように、評判を知りたい方がいらっしゃると思います。

スタディサプリって何となくよさそうだけれど、実際はどうなの?
そんな疑問が解決するよう、良い口コミと悪い口コミを集めました。
・ スタディサプリ公式
・ 塾ナビ
・ Twitter
・ みんなの評判ランキング
・ Yahoo知恵袋
・ ポイントインカム
公式ページ、公式ページ以外(小学講座、中学講座、高校・大学受験講座ごと)の口コミをまとめました。
下の目次より、ご覧になりたい内容をクリックしてご覧ください。
\ 公式サイトで詳しい内容をチェックする/
スタディサプリ公式ホームページの口コミ

スタディサプリの公式ホームページには、講師一人一人について感想(口コミ)が載っています。
実力ある講師の授業の様子が、どの科目の口コミからも伝わってきます。
公式ページなので良い口コミしかありませんが、その中から参考になるものをピックアップします。
小学講座(小4~小6)|保護者口コミ
小学講座の公式ホームページには次のようなアンケート結果があります。

より具体的な口コミを、次にまとめます。
小4社会
「玉田先生の授業はこども曰く、大変面白いそうで、どんどん進んでみています。」
小5国語
「国語嫌いな子どもがプリントや先生の関西弁がすっと入ってくるようで、何回も見直ししていました。学校のテストでは、とてもよい点がとれました。」
小6理科
「理科の浮力の部分が塾のテキストや参考書をみてもわからなかったことが、映像1回みただけで理解できた様子。」
小6算数
「尾崎先生の「うん、そうだよね!」「どうかな?」など優しい言葉で肯定的な教え方が子ども達はやる気になるようで今では「分からなかったらスタディサプリの算数の先生みる!」と言って勉強をしています。」
中学受験対策理科
「実験の映像が大変素晴らしいです。塾ではなかなか実現できないことではないでしょうか?スタディサプリを始めてから、理科の成績が確実に上がり、学校でも自信が付いたようです。ありがとうございます!」
このように小学講座の口コミからは、子どもを前向きにする授業の様子が伝わります。
中学講座|保護者口コミ
中学講座の保護者口コミからは、授業で分からない部分を理解するため、塾との併用、部活で忙しい中の活用な様々な活用方法を知ることができます。
中1理科
「話がわかりやすく、学校の授業で聞いていて苦手だと思っていた分野を内容と共に覚えることができて喜んでいました。」
中2英語
「しゃべるスピードがちょうど良く、大事なところは繰り返し言ってくれるので、学校でわからなかったところがわかるようになった。」
中3数学
「わかりやすいと言っています。数学の個別塾へ行っているのですが、スタディサプリの方が効率が良い気がすると言っていました。」
高校・大学受験講座|学生口コミ
高校・大学受験講座は、主な大学別に合格者の口コミがあります。
次のような、塾に通わずスタディサプリだけで合格したという声が多数ありました。
大学合格実績の合格者の声
「塾に通った事が一度もありませんでしたが、スタディサプリは、家に居ながら、いい講義が学べるということで、試しに始めてみました。学校の授業とは違った観点から学べ、レベルに合わせた授業も沢山あり、お陰様で、第一希望の大阪大学に合格することができました。本当にありがとうございました!」
さまざまなサイトの口コミ(スタディサプリ公式ホームページ以外)

悪い口コミは時には良い口コミより参考になります。
公式ページにない悪い口コミを、良い口コミとともに次のサイトを調べました。
・ 塾ナビ
・ Twitter
・ みんなの評判ランキング
・ Yahoo知恵袋
・ ポイントインカム
調べた口コミの中から、参考になるものをピックアップします。
スタディサプリ 小学講座(小4~小6)
小学講座は年齢が低いので、全て保護者の口コミでした。
子どもが楽しく自分から取り組んだり、親がサポートして取り組めるようにすることが、スタディサプリをうまく活用するコツのようです。
良い口コミ|小学講座(小4~小6)
動画学習をするとコインがたまり、サプモンという育成ゲームができるので、勉強しろと言わなくても毎日学習してくれました。学習内容は親から見てもレベルの高いもので、この内容で2000円もしないなら安いと感じました。
引用元:みんなの評判ランキング
悪い口コミ|小学講座(小4~小6)
中学受験をするなら塾の方がいいと思います。なぜなら、練習問題の解説が1パターンのみだからです。
引用元:塾ナビ
どちらとも言えない口コミ|小学講座(小4~小6)
塾に比較すると、安いです。しかし、これだけでは大半の子供は一人で利用しないと思うので、やらせる親にかかっていると思います。
引用元:塾ナビ
スタディサプリ 中学講座
中学講座になると、中学生の口コミも見つけることができました。
いろいろな活用方法があり、スタディサプリの使い方を考える参考になります。
良い口コミ|中学講座
中1の子供が自宅で英語の勉強をさせたくて行き着きました。月額が安くて、英語だけでなく5教科自由に好きなタイミングで学べるので役立っています。自分が分からない部分を有名講師からピンポイントで学べる、役立つ学びの場です。子供が喜びそうなゲームも付いていて、子供心がよく分かってるなと感じました。
引用元:みんなの評判ランキング
短時間なので子供も集中して学習ができ一緒に見ていて親も勉強になります。また、学年をこえて試聴もできるので前の学年でつまづいたままになってるところも復習できました。コスパもいいし登録してよかったです!
引用元:ポイントインカム
悪い口コミ|中学講座
自分で学習しない子には不向きです。アプリの遊ぶ要素のところばかりやって、学んでほしいところをなかなかやってくれず…。
引用元:塾ナビ
チャレンジと併用している口コミ|中学講座
結構使えると思います。うちはチャレンジのタブレット版の方をやっています。だいたいはチャレンジタブレットの講義を聞けば理解出来るのですが、それだけでは分かりにくい時はスタディサプリの授業を見てます。スタディサプリは沢山授業があるので全教科全単元を見るのは効率が悪いです。でもチャレンジで分かりにくい単元をスタディサプリの授業で詳しく見ると分かりやすいです。あとスタディサプリでは5教科の県別受験講座がありますが、ここで取り組む問題はほぼ受験チャレンジと重なるので紙だけでは分かりにくい時に役に立ちますよ。うちも今現在、スタディサプリとチャレンジ併用中です。
引用元:Yahoo知恵袋
スタディサプリ 高校・大学受験講座
保護者より、高校生、浪人生本人の口コミが多くなります。
yahoo知恵袋では、スタディサプリを使う勉強方法の質問やアドバイスなどのやりとりが多くみられます。
スタディサプリをはじめた後も読んで刺激をもらうことができます。
良い口コミ|高校・大学受験講座
部活動をしていることもあり、試験前にしか纏まった時間をとって勉強できないことが多かったが、本講座を積極的に活用するようになり、空き時間を有効に活用して学習することができた。
引用元:塾ナビ
大学受験の娘のために利用しています。集団塾に通っているのですが、なかなかわからないところをじっくりと聞けないので、その部分をスタディサプリで補っています。コンテンツ量も多く、わかりやすいと娘はとても気に入っています。利用料金が安いのも良いところで、なかなかこれに匹敵するものはないと思っています。トータル的にはコストパフォーマンスが非常に高くおすすめできます。しかし、これだけで受験対策をするとなると何となくですが不安なので、集団塾と併用して大学受験対策をしています。
引用元:みんなの評判ランキング
スタサプはプロの講師陣しかいません。そのため受験生のつまずきやすいポイントや押さえておくべきポイントをしぼって授業してくれたので、授業は非常に分かりやすかったです。
引用元:Yahoo知恵袋
悪い口コミ|高校・大学受験講座
経済的には断然お得ではあるが、自己管理できない人には料金だけで選び、これ1本だけでは厳しいのかもしれない。補足的に使うという方法もあるのかもしれない。
自由に質問を出来るわけではないので、そこだけは自分で解決するしかなく…ただ解答や解説は丁寧なので、それでどうにかやっています。
引用元:塾ナビ
ただここまで書いてお気づきかと思いますが、予備校に行けるなら行ったほうがいいです。
引用元:Yahoo知恵袋
時間ロスが大きすぎます。
スタディサプリの使い方が苦手教科だけ塾に通うなど方法があります。
何故ロスが大きいと言い切れるのかはもし自分で管理できるならばスタディサプリを使わずとも勝手に頭良くなるだろうし、
逆にダメなら予備校に通ったほうがいいと言えるからです。
スタディサプリ全体
スタディサプリ全体に対して、次のような分かりやすい口コミもありました。
私は、ベーシックコースを利用しています。このコースはチューターなしのコースで、小学生から大学受験生、さらには資格試験対策にまで幅広く対応する動画授業が見放題です。学年や年齢の縛りがないので、例えば勉強の進んだお子さんが一年上の学習をすることもできるし、反対に苦手項目がある場合は下の学年に戻って授業を見直し、復習することもできます。また、より深い歴史の背景をわかりやすく描いた「イラスト日本史スタディ」や、社会問題を学べる講座など、学習から一歩進んだ内容の授業もあり、学生から大人まで学ぶことができるツールです。
引用元:みんなの評判ランキング
これで毎月たったの1980円というのが驚きです。テキストはありますが、ダウンロードし放題で購入しなくても受講可能なので、本当に月額料金だけですべての授業を受講できます。授業を行っているのもその道のプロ講師ばかりで、面白くわかりやすいのは言うまでもありません。ただ、ベーシックコースだと授業を見るだけなので、テストなどのアウトプットがなく、自分の実力に合ったアドバイスを受けられないのが残念。それはチューター付きのコースを利用すればいいのかもしれません。
動画授業を提供する予備校などで、こんなにも低価格で充実しているところは他にありません。利用していて、とても満足しています。
まとめ
良い口コミと悪い口コミ、それぞれ主なポイントは次のようになります。
・価格が安い
・学年をこえた先取り学習や復習ができる
・解答や解説が丁寧でわかりやすい
・有名講師からピンポイントで学べる
・塾や部活で忙しい合間に学べる
・一人で進められない小学生は親のサポートが必要
・中学生以上は学習を進める自己管理能力が必要
・自分で学習しない子どもには向かない
・中学講座国語の教科書対応が光村図書だけ
・質問できない
比較すると、映像授業自体の評価は高いのですが、それを学習にうまく組み込めないことが低い評価になっています。
悪い口コミから、スタディサプリの学習が合わない場合は次のとおりです。
・中学講座の国語の授業を受けたいが、学校の教科書が光村図書でない
(国語以外の教科は複数の教科書に対応しています)
・質問しながら手取り足取り教えてもらいたい
・何の勉強をどう進めたらいいのかわからない
(中学講座の個別指導コース 月額10,780円 、高校・大学受験講座の合格特訓コース月額 10,780円では、質問をしたり学習プランのアドバイスを受けたりすることができます)
最後に、良い口コミと悪い口コミから得た内容をまとめます。
公式ページにある「圧倒的にわかりやすい神授業」という言葉の意味は、良い口コミから大げさでないことが伝わります。
スタディサプリの学習は、神授業を自分でどこまで活用できるかが重要です。
自分で計画をたてて勉強に取り組むことは大変ですが、この力は将来仕事など物事に取り組む時に必要になる力です。
息子はスタディサプリをはじめてから、自分で計画をたてて勉強に取り組むことができるようになり、はじめて良かったと思っています。
スタディサプリ14日間無料体験で計画をたてて勉強に取り組む力をつけてみてはいかがでしょうか?
下のバナーをクリックすると、公式サイトより無料体験をお申込みいただけます。
\ 公式サイトから14日間無料体験を申し込む/

お子さんの笑顔がふえる、そんな学習習慣の参考になれば嬉しいです。